2025春の親子イベント決定!
最近、息子のテストでお世話になっている日能研には春休みに5日間の集中講座があります。
塾生でなくても受講できる!と知って気になっていましたが、ついに日程が決定したというお知らせをいただきました!
すごく有用な機会なんだけど、塾の場所が自宅から高速を使って約2時間かかるし、私のスケジュール的にもどうしようかなぁと悩んでいました。
最終的には息子の気持ち次第かな!と、本人に、チャレンジしてみるか聞いてみると、まさかの「行く!」と即答したので、ここは\えいやっ‼/と申し込みをし、いま春の限定通塾イベント計画をたてているところです✨
ちなみにいろいろ考えた結果、今回は塾から徒歩5分以内のホテルに5連泊して参加することに決定⚡
(自分でもなんと思い切ったことを!と今でも思ってます😱笑)
授業は朝8時スタートなので、もし自宅から通うと毎朝6時出発(つまり起床は5時前…😱)。 毎日往復するとなると、高速代やガソリン代もかさむし、何より体力が削られる💦 それなら、いっそ親子合宿しちゃおう!ということで、ホテルステイを選びました。(東横インなら朝ごはん付き、そして小学生一人は無料だしね!)
「そこまでしなくても…?」という気持ちも少しあるけれど、地方ではなかなか出会えない、受験をする子たちの真剣な空気を感じてほしいのと、 いざ進学したときにまったりとした公立小学校との環境の違いに戸惑わないようにしておきたいという理由があってのチャレンジです。
(実は私自身、塾なしで進学校に合格したものの、 周りのスピードについていけず、部活以外では深海魚状態だった過去が…🐟💦あれは辛すぎた。。黒歴史です🛏)
だからこそ、息子にはそういう思いをさせたくない。
今回の春期講習が、中学受験を考える上での大切な経験になればいいなと思っています。
申し込みの電話も完了し、あとは振込手続きをするだけ。 もう後には引けません…!😆
予算的には、親子で国内旅行するくらいの出費にはなるけれど、 本人のやる気も満々なので、せっかくの機会を大切に、しっかりと調査して、計画を組み立てて、有意義な5日間にしたいと思います。
子育て中の今しかできない貴重なイベント。 思いっきり楽しみながら挑戦してきま~す!😊
ちなみに息子が勉強している間、わたしはホテルで缶詰め小説家ごっこのブログ執筆をする予定です💻((´∀`))